七ヶ巻村(読み)なながまきむら

日本歴史地名大系 「七ヶ巻村」の解説

七ヶ巻村
なながまきむら

[現在地名]野沢温泉村大字七ヶ巻

虫生むしう村と東大滝ひがしおおたき村のほぼ中ほどに位置する村で、村名の起りは千曲川の流れが渦巻き、流水変化が激しいところより起こるという。今も河底よりいわゆる剣ずり石(竜ずり石)がしばしば発見される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 森忠政 枝村

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む