七ヶ巻村(読み)なながまきむら

日本歴史地名大系 「七ヶ巻村」の解説

七ヶ巻村
なながまきむら

[現在地名]野沢温泉村大字七ヶ巻

虫生むしう村と東大滝ひがしおおたき村のほぼ中ほどに位置する村で、村名の起りは千曲川の流れが渦巻き、流水変化が激しいところより起こるという。今も河底よりいわゆる剣ずり石(竜ずり石)がしばしば発見される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 森忠政 枝村

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む