精選版 日本国語大辞典 「七目」の意味・読み・例文・類語
ななつ‐め【七目】
- 〘 名詞 〙
- ① 数えて第七番にあたるもの。
- ② 「ななつめ(七目)の干支」の略。
- [初出の実例]「卯の年の生れなれば、此十二支より七つ目の鶏を寵愛し給はば」(出典:浄瑠璃・東海道七里艇梁(1775)三)
- ③ 一の膳、すなわち本膳より一組ずつ七組の膳。
- [初出の実例]「膳をくみ候事〈略〉七つめまでは六を七に重ね、四を五に重ね」(出典:貞順記(16C))
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...