三ッ谷新田経塚(読み)みつやしんでんきようづか

日本歴史地名大系 「三ッ谷新田経塚」の解説

三ッ谷新田経塚
みつやしんでんきようづか

[現在地名]三島市三ッ谷新田

三ッ谷新田に古くから観音堂跡地と伝えられる場所を昭和七年(一九三二)当地の高木岩太郎が掘返し、安山岩に囲まれ木炭の敷詰められた小郭を発見した。小郭内から蓋付きの甕、二面の鏡、刀子数振りが発見されたという。甕の肩部には「惟宗尊霊 惟宗氏尊霊 藤原尊霊 正五位下行兵部大輔 兼三河守藤原 朝臣顕長 藤原氏 比丘尼源氏 道守尊霊 従五位下惟宗朝臣遠清 藤原氏 惟宗氏 内藤氏」と刻銘されていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 経筒

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android