デジタル大辞泉
「三の図」の意味・読み・例文・類語
さん‐の‐ず〔‐ヅ〕【三の図/三の頭】
《馬の尻の上部を三頭というところから》人の尻の上部。腰のあたり。
「尻―まで引っからげ」〈浄・油地獄〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さん【三】 の 図(ず)
- ( 馬のしりの上部、腰に当たる所を三頭(さんず)というところから ) 人のしりの上部。
- [初出の実例]「かれらが行先を見とどけんと尻を三図(サンノヅ)までからげ」(出典:浮世草子・沖津白波(1702)三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 