三ノ村郷(読み)みつのむらごう

日本歴史地名大系 「三ノ村郷」の解説

三ノ村郷
みつのむらごう

「続風土記」によると、熊野川小口こぐち(現赤木川)との合流地、日足ひたり村・能城のき村・同村枝郷山本やまもと村、和気わけ(現三重県南牟婁郡紀和町)・同村枝郷田長たなご村の五ヵ村を、近世、三ノ村郷といった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 和気 小口

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む