三姓穴(読み)さんせいけつ

世界の観光地名がわかる事典 「三姓穴」の解説

さんせいけつ【三姓穴】

韓国・チェジュド(済州島)のチェジュ(済州)市にある聖地古代の済州島にあった耽羅(たんら)国を建国したコウルナ(高乙那)、ヤンウルナ(良乙那)、ブウルナ(夫乙那)の三神人がここで生まれ、暮らしていたという、済州島の建国神話が語り継がれている。この神々の末裔とされるゴ(高)、ヤン(良)、ブ(夫)姓の人々によって、毎年春と秋に祭礼が行われている。◇「サムソンヒョル」とも読む。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む