三宅 徳三郎
ミヤケ トクサブロウ
昭和期の医師 元・高松市長;元・香川県医師会長。
- 生年
- 明治32(1899)年12月3日
- 没年
- 昭和57(1982)年4月10日
- 出生地
- 香川県三豊郡荘内村(現・詫間町)
- 学歴〔年〕
- 九州帝大医学部〔大正15年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 勲四等旭日小綬章
- 経歴
- 旧岩手医学専門学校教授、福岡県立歯学専門学校医学部長兼付属病院長、香川県医師会長、中四国医師会連合委員長を務めた。昭和42年5月から高松市長1期。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
三宅 徳三郎
ミヤケ トクサブロウ
- 肩書
- 元・高松市長,元・香川県医師会長
- 生年月日
- 明治32年12月3日
- 出身地
- 香川県
- 学歴
- 九州帝大卒
- 経歴
- 旧岩手医学専門学校教授、福岡県立歯学専門学校医学部長兼付属病院長、香川県医師会長、中四国医師会連合委員長を務めた。昭和42年5月から高松市長1期。
- 没年月日
- 昭和57年4月10日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
三宅徳三郎 みやけ-とくさぶろう
1899-1982 昭和時代の医師。
明治32年12月3日生まれ。岩手医専教授などをへて,昭和10年高松市に三宅病院を開設。24年三宅医学研究所を設立。香川県医師会会長,中四国医師会連合委員長などをつとめ,42年高松市長となった。昭和57年4月10日死去。82歳。香川県出身。九州帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 