三宅軍次郎(読み)みやけ ぐんじろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三宅軍次郎」の解説

三宅軍次郎 みやけ-ぐんじろう

?-1919 明治-大正時代警察官
明治35年巡査となり,39年警視庁刑事係,大正6年部長となる。名刑事として名だかく,おおくの重罪犯を捕らえ受賞150回余をかぞえた。大正8年3月30日死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む