三州地理雑誌(読み)さんしゆうちりざつし

日本歴史地名大系 「三州地理雑誌」の解説

三州地理雑誌
さんしゆうちりざつし

二〇冊

別称 御絵図方留記 加賀藩絵図方役所編 森田良見写

写本 加越能文庫

解説 富山藩・大聖寺藩領分を除く加越能三州の古城跡館跡温泉・船泊所・湊・産物などについて、郡方からの書上・答書を編したもの。正保四年以来の輿地図との齟齬を比較し、加越能三州輿地図編成の資料とするものである。文化―文政期の調査が内容の中心。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む