日本歴史地名大系 「三本木窯跡」の解説 三本木窯跡さんぼんぎようせき 山形県:山形市旧南村山郡地区神尾村三本木窯跡[現在地名]山形市神尾 小山瀧(りゆう)山麓、標高五二〇メートル前後の三本木沼の東側斜面にある。昭和五六年(一九八一)発掘調査が実施され、窖窯一基・土壙二基などが検出された。窯跡は五、六メートルの長さをもつと推定されるが、焚口から燃焼部までの調査で、焼成部・煙道部は未発掘のため不明。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by