20世紀日本人名事典 「三浦伊八郎」の解説 三浦 伊八郎ミウラ イハチロウ 大正・昭和期の森林化学者 東京帝大教授。 生年明治18(1885)年4月13日 没年昭和46(1971)年10月11日 出生地和歌山県 学歴〔年〕東京帝大農科大学林学科〔明治45年〕卒 学位〔年〕林学博士〔大正9年〕 経歴大正3年東大講師、15年教授となり、農学部長、南方自然科学研究所長を務め、昭和21年退官。日大教授、同農学部長となり27年退職。大日本山林会会長、帝国森林会会長を務めた。木炭、木材防腐、パルプ開発の研究で業績。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三浦伊八郎」の解説 三浦伊八郎 みうら-いはちろう 1885-1971 大正-昭和時代の森林化学者。明治18年4月13日生まれ。大正15年母校東京帝大の教授となり,農学部長をつとめる。のち日大教授。大日本山林会会長。木炭,木材防腐,パルプの研究で知られた。昭和46年10月11日死去。86歳。和歌山県出身。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by