三輪山本宮庄(読み)みわやまもとみやのしよう

日本歴史地名大系 「三輪山本宮庄」の解説

三輪山本宮庄
みわやまもとみやのしよう

「春日社記録」中臣祐賢記の弘安三年(一二八〇)三月二一日条に、

<資料は省略されています>

とある。これは三輪山本の宮庄への春日社神人らの違乱を地頭代が六波羅探題を経て左弁官に訴えたものであるが、この違乱は同庄の地頭への抵抗であろう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 領主 未詳 承久

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む