三重会合点(読み)さんじゅうかいごうてん

百科事典マイペディア 「三重会合点」の意味・わかりやすい解説

三重会合点【さんじゅうかいごうてん】

地球表面三つプレート境界が交わる点。トリプルジャンクションとも呼ばれる。四つプレートが交わる例はないので,最も多くのプレートの会合点である。日本の房総沖では,ユーラシア・北米・フィリピン海プレートの三重会合点がある。地球表面での三重会合点は20ヵ所以上あると考えられている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む