上中之郷町
かみなかのごうまち
[現在地名]伊勢市常磐一―三丁目・常磐町
八日市場町の西にある。字大間(現常磐一丁目)に大間国生神社と草奈伎神社、その東に清野井庭神社がある。いずれも外宮の摂社。浦口町との境には筋向橋があり、ここから川崎(河崎)方面への近道が通じている。慶長一三年(一六〇八)から元和八年(一六二二)までを記した檀那帳(津島市津島神社蔵)によれば、慶長一八年「すぢかいばしの堅田与三大夫」なる者が牛頭天王社(現津島社)へ参宮している。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 