浦口(読み)ほこう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「浦口」の意味・わかりやすい解説

浦口
ほこう / プーコウ

中国江蘇(こうそ)省南京(ナンキン)市の北西部にある市轄区。揚子江(ようすこう)の北岸に位置し、同江を隔てて鼓楼(ころう)区と向かい合う。常住人口59万4900(2012)。浦口の名は、明(みん)の宣徳年間(1426~1435)に揚子江守護のため築かれた浦子口城にちなむ。もとは荒涼たる地で人家もほとんどなかったが、津浦(しんぽ)線がここを起点として建設されてから、揚子江水運上の要衝として急速に発展し、中華民国時代には貿易港として開港された。1968年には下関(かかん)(現、鼓楼)との間に長江大橋完成し、津浦、滬寧(こねい)両鉄道が連結され京滬線となった。製薬と機械製造が工業の中心である。

[林 和生・編集部 2017年2月16日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「浦口」の意味・わかりやすい解説

浦口【ほこう】

中国,江蘇省南京市の一部をなす河港長江左岸にあり,南京市街と対する。1914年開港。かつては津浦鉄路終点で,対岸の下関との間をはしけが頻繁に往来していたが,南京長江大鉄橋の完成で,鉄道は北京〜上海間の京滬(けいこ)鉄路に変わった。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

普及版 字通 「浦口」の読み・字形・画数・意味

【浦口】ほこう

入江

字通「浦」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android