上林白草居(読み)ウエバヤシ ハクソウキョ

20世紀日本人名事典 「上林白草居」の解説

上林 白草居
ウエバヤシ ハクソウキョ

大正・昭和期の俳人



生年
明治14(1881)年6月14日

没年
昭和46(1971)年1月9日

出生地
東京府北多摩郡府中

本名
上林 晋

別名
旧号=煤六

学歴〔年〕
慶応義塾商業卒

経歴
東京興信所、安田銀行に勤務。俳句は大正2年より「ホトトギス」に投句をはじめ、9年高浜虚子門に加わり、昭和9年「ホトトギス」同人となる。この間、大正5年「草」を創刊し、昭和5年より選者となり、没年まで主宰した。句集に10年刊行の「野川」をはじめ「草園」「旅恋」「一期抄」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む