日本歴史地名大系 「上槇村」の解説 上槇村かみまきむら 愛媛県:北宇和郡津島町上槇村[現在地名]津島町下畑地(しもはたじ) 上槇下畑地村の枝村で、伊達氏入部以後に開発された。東は槇川(まきがわ)村、西は下畑地村に接する。宝永三年(一七〇六)の「大成郡録」に「慶長十九年引渡以後新田」とある。宇和島藩領。寛文検地の石高は一五六石三斗三升三合三勺三才で、耕地面積の比率は田八二パーセント、畑一八パーセント。「弐墅截」によると村柄は「下々」、田が「中ノ下」、畑は「下」とされ、水掛りは「吉」となっている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by