上海野生動物園(読み)シャンハイやせいどうぶつえん

世界の観光地名がわかる事典 「上海野生動物園」の解説

シャンハイやせいどうぶつえん【上海野生動物園】

中国の上海市政府と国家林業局の合作による、中国初の国家級野生動物園。敷地面積は153haで、園内では世界各地の代表的な動物、貴重な動物が200種余り、約1万頭飼育され、自然のままの生態を観察できる。展示草食動物肉食動物、稀少動物区などに分けられており、ジラフシマウマカモシカ、白サイなどのほか、中国産の一級保護動物であるジャイアントパンダや金絲猿、華南虎などもいる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む