上野 金太郎
ウエノ キンタロウ
明治〜昭和期の薬学者,実業家 東京薬専校校長。
- 生年
- 慶応2年10月9日(1866年)
- 没年
- 昭和11(1936)年6月4日
- 学歴〔年〕
- 帝国大学医科大学薬学科〔明治25年〕卒,帝国大学医科大学大学院
- 学位〔年〕
- 薬学博士〔明治41年〕
- 経歴
- 明治27年日本麦酒に入り、29年社命でドイツに留学しビール製造を学び、31年帰国して技師長となる。39年同社解散に伴い大日本麦酒目黒工場長に就任し、大正6年取締役となる。内国製薬取締役なども務める。この間、明治41年論文「内国産阿片の『ナルコチン』含量について」で薬学博士の学位を取得。また東京大学医学部講師などを務め、昭和8年東京薬学専門学校(現・東京薬大)校長となった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
上野金太郎 うえの-きんたろう
1866-1936 明治-昭和時代前期の薬学者,実業家。
慶応2年10月9日生まれ。日本麦酒(ビール)にはいり,ドイツ留学をへて明治31年技師長となる。39年大日本麦酒目黒工場長,大正6年取締役。内国製薬取締役などもつとめる。昭和8年東京薬専(現東京薬大)の校長となった。昭和11年6月4日死去。71歳。帝国大学卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 