上長井段銭帳(読み)かみながいたんせんちよう

日本歴史地名大系 「上長井段銭帳」の解説

上長井段銭帳
かみながいたんせんちよう

一冊

原本 仙台市博物館

成立 天正一五年

解説 表紙には上長井の地名年紀がある。伊達氏が領内(上長井地方)在地領主家臣より徴収した段銭受取で、段銭の受取日・納入者・納入額、郷名・地所名などが記載される。伊達氏時代の置賜地方における郷村研究の基礎史料の一つ。

復刻山形県史」資料篇一五上

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む