上高久村(読み)かみたかくむら

日本歴史地名大系 「上高久村」の解説

上高久村
かみたかくむら

[現在地名]いわき市平上高久たいらかみたかく

滑津なめづ川流域に位置し、村域は南へ長く延びる。北は菅波すぎなみ村、西は中山なかやま村・小泉こいずみ村・吉野谷よしのや村、東の滑津川下流は下高久村。暦応二年(一三三九)三月一日の権少僧都隆賢檀那職譲状(大宝院文書)によれば「赤井加治一族高久村」の檀那職が弟子能登房に譲られている。同日付の同人譲状(光明寺文書)に「高久殿」の名がみえ、弟子大進阿闍梨快賢に檀那職が譲られている。暦応四年二月七日の岡本隆広軍忠状(岡本元朝家蔵文書)に高久彦三郎隆俊の名がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む