日本歴史地名大系 「下余戸村」の解説 下余戸村しもよどむら 鳥取県:倉吉市下余戸村[現在地名]倉吉市下余戸八屋(やつや)村の南、天神川(竹田川)右岸に位置する。もとは下淀と記された(正保国絵図)。河村(かわむら)郡に属し、拝領高は一五四石余。倉吉組士番氏の給地があった(給人所付帳)。宝暦三年(一七五三)頃の河村郡村々明細帳(近藤家文書)によれば朱高一六八石余、高一七一石余、うち畑高一八石余、免六ツ二分。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 鋼管の製造・加工スタッフ/年収446万円超も/年休116日・有休消化90%/4勤2休 トーカイテクノ株式会社 愛知県 半田市 月給22万2,000円~23万5,000円 正社員 「寮完備で安心して働ける!」NISSAN車の製造 組立 加工/未経験OK/正社員登用あり/夜勤あり/土日休み/河内郡上三川町 株式会社グランド 栃木県 上三川町 月給32万円~ 契約社員 Sponserd by