下帷(読み)かい(ゐ)

普及版 字通 「下帷」の読み・字形・画数・意味

【下帷】かい(ゐ)

ばりを垂れ、講義する。〔史記、儒林伝〕仲舒~孝景の時に士と爲り、帷を下して誦す。弟子傳へて、久(古い者順)を以て受業を相(たす)く。或いは其の面を見ること(な)し。

字通「下」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android