下沼郷(読み)しもつぬごう

日本歴史地名大系 「下沼郷」の解説

下沼郷
しもつぬごう

和名抄」高山寺本・元和古活字本・東急本のいずれも訓を欠く。郷域について、「大日本地名辞書」は現丹羽郡扶桑ふそう東部から北東部に隣接する犬山市域に及ぶ一帯に比定する。「日本地理志料」は「按図亘下野、南山名やな、北山名やな、中般若、下般若、草井、鹿子島諸邑」とし、現扶桑町の東部から北部にかけて、および江南市の一部に至る地域にあてる。ともに現扶桑町高雄たかおの地を郷域に含むことで一致する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android