下熊野村(読み)しもくまのむら

日本歴史地名大系 「下熊野村」の解説

下熊野村
しもくまのむら

[現在地名]富山市下熊野

熊野川右岸沿いに開け、南は安養寺あんようじ村。村内を通る飛騨街道は対岸の任海とうみ村に至るが、街道筋には渡場・休み場があって賑わった(こまさらへ)。江戸初期は加賀藩領、万治三年(一六六〇)の領地替で富山藩領となる。明暦二年(一六五六)の村御印留では草高三九五石、免四ツ三歩、小物成は野役六四匁・鮎川役四匁。元禄一一年(一六九八)郷村高辻帳によると、親村の安養寺村の北西二町にある枝村新田で高五〇三石。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android