しんぼう

普及版 字通 「しんぼう」の読み・字形・画数・意味

【榛】しんぼう(ばう)

雑木林。やぶ。唐・柳宗元〔始めて西山を得て宴遊する記〕今年九廿日、法の西亭に坐するに因りて、西山をみて、始めて指して之れを異とす。僕人に命じて、湘江(よぎ)り、深溪に(よ)り、榛を斫(き)り、を焚き、山の高きを窮めて止む。

字通「榛」の項目を見る


帽】しんぼう

と冠。

字通「」の項目を見る


】しんぼう

くさむら

字通「」の項目を見る


【鍼】しんぼう

はり先。

字通「鍼」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む