下畑卓(読み)シモハタ タク

20世紀日本人名事典 「下畑卓」の解説

下畑 卓
シモハタ タク

昭和期の児童文学者



生年
大正5(1916)年1月30日

没年
昭和19(1944)年4月10日

出生地
兵庫県神戸市

学歴〔年〕
尼崎中卒

経歴
昭和10年大阪朝日新聞社に入社。14年同人誌「新児童文学」を創刊。のち東京朝日に転勤、「コドモアサヒ」の編集に従事童話集煉瓦煙突」「みなとの風」があり、この中の「修学旅行」「大河原三郎右ヱ門」などが代表作。生活主義派の新人として嘱望されたが早世した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む