日本歴史地名大系 「下近見村」の解説 下近見村しもちかみむら 熊本県:熊本市下近見村[現在地名]熊本市近見(ちかみ)町東は西牟田(にしむた)村、西は横手手永の刈草(かりくさ)村・島(しま)村、南は高江(たかえ)村、北は近見(ちかみ)村である。古くは近見村のうちで、近世には本庄手永に属し、宝暦一二年(一七六二)の下ケ名寄帳では惣畝数一〇〇町二反六畝余、うち御蔵納は田畑九八町余、高一千二一五石五斗余で、他は御郡間御寄下などである。下ケ名には条里の遺構を示すと思われる六条(ろくじよう)・八(はち)ノ坪(つぼ)・三十六(さんじゆうろく)のほか田楽免(でんがくめん)・井手免(いでめん)・熊野免(くまのめん)などがある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by