下面発酵(読み)かめんはっこう

飲み物がわかる辞典 「下面発酵」の解説

かめんはっこう【下面発酵】


ビールを醸造する際、低温で時間をかけてゆっくり行う発酵・貯蔵熟成法。5~15℃程度の低温で1週間前後の一次発酵、0℃程度で数十日の二次発酵を行う。低温でも働く下面発酵酵母を用いる。日本でつくられるビールの大半はこの製法による。◇発酵が終わる時に、酵母が底に沈殿することから。⇒上面発酵

出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む