不用額

共同通信ニュース用語解説 「不用額」の解説

不用額

使わなかった予算額。当初予算補正予算の合計額から、年度内に支出した額と、翌年度に繰り越した額を差し引いた残額に当たる。予算編成時の見積もりが甘かったり、予算執行時に想定以上に節約できたりした場合に発生する。不用額の一部は、税収うちの想定を上回った分と同じように、国債の発行額を計画より減らすことに使われる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む