政府が4月からの1年間に必要な経費を計上する予算。前年の8月末に各省庁が予算を要求し、財務省の査定を経て12月下旬に閣議で決定する。新年度が始まる4月までに国会で成立するのが一般的だ。当初予算以外に年度途中に補正予算を組み、災害対応や景気下支えを狙った支出を追加で計上することもあるため、財政の実態は当初予算だけでは把握し切れない。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...