当初予算(読み)トウショヨサン

関連語 名詞

共同通信ニュース用語解説 「当初予算」の解説

当初予算

政府が4月からの1年間に必要な経費を計上する予算前年の8月末に各省庁が予算を要求し、財務省査定を経て12月下旬に閣議で決定する。新年度が始まる4月までに国会で成立するのが一般的だ。当初予算以外に年度途中に補正予算を組み、災害対応や景気下支えを狙った支出を追加で計上することもあるため、財政実態は当初予算だけでは把握し切れない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む