不若(読み)ふじやく

普及版 字通 「不若」の読み・字形・画数・意味

【不若】ふじやく

怪物。〔左伝、宣三年〕昔、夏の方(まさ)にるや、方、物を圖(ゑが)き、金を九牧より貢す。鼎を鑄て物を象(かたど)り、~民をして姦を知らしむ。故に民、川澤山林に入るも、不はず。魅(ちみ)罔兩(まうりやう)も、能く之れにふこと(な)く、~以て天休を承く。

字通「不」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む