故事成語を知る辞典 「不言の教え」の解説
不言の教え
[由来] 「老子―二」や「老子―四三」に出て来ることばから。「老子」では、ある人にとって美しいものも別の人にとっては美しくないように、あらゆる価値観は相対的なものだ、と主張します。そして、そういう価値観を超えた「無為(何もしないこと)」という絶対的な立場は、「不言の教え」によってしか教えられない、と説いています。
出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...