故事成語を知る辞典 「不言の教え」の解説
不言の教え
[由来] 「老子―二」や「老子―四三」に出て来ることばから。「老子」では、ある人にとって美しいものも別の人にとっては美しくないように、あらゆる価値観は相対的なものだ、と主張します。そして、そういう価値観を超えた「無為(何もしないこと)」という絶対的な立場は、「不言の教え」によってしか教えられない、と説いています。
出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...