精選版 日本国語大辞典 「且千」の意味・読み・例文・類語
しゃ‐せん【且千】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 数量の多いさま。たくさん。いろいろ。また、ちぢに乱れるさま。しょせん。
且千の補助注記
慣用で「ちぢばかり」「しなじな」と訓ずることも多い。
慣用で「ちぢばかり」「しなじな」と訓ずることも多い。
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...