両角良彦(読み)もろずみ よしひこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「両角良彦」の解説

両角良彦 もろずみ-よしひこ

1919- 昭和-平成時代の官僚
大正8年10月4日生まれ。昭和17年商工省にはいり,通産省官房長,企業局長をへて,46年事務次官となる。50年電源開発総裁,63年日銀政策委員。のち総合エネルギー調査会会長。ナポレオンの研究家で,56年「1812年の雪」で日本エッセイスト・クラブ賞。長野県出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む