並塚村(読み)ならびつかむら

日本歴史地名大系 「並塚村」の解説

並塚村
ならびつかむら

[現在地名]杉戸町並塚

才羽さいば村の北、堤根つつみね村の東に位置し、村の東部を関宿せきやど往還が通る。田園簿に並塚新田とみえ、田高三九三石余・畑高九五石余で、幕府領。「風土記稿」成立当時には幕府領のほか、旗本柘植領と相州小田原藩領となっており、家数は七二。同書にみえる神扇かみおうぎ落堀は庄内古しようないふる川に排水する悪水落し。日光道中の往還通掃除町場は本郷ほんごう村地内二一三間・堤根村地内二〇間で(宿村大概帳)、杉戸宿の助郷村であった(享保八年「杉戸町助郷帳」長瀬家文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android