20世紀日本人名事典 「中井錦城」の解説 中井 錦城ナカイ キンジョウ 明治・大正期の新聞記者,随筆家 生年元治1年8月28日(1864年) 没年大正13(1924)年4月25日 出生地周防国岩国山手小路(山口県) 本名中井 喜太郎(ナカイ キタロウ) 学歴〔年〕東京帝大〔明治22年〕中退 経歴明治13年上京して成立学舎に入り、15年大学予備門に入学。22年ころ読売新聞社に入り、編集長、主筆として論説に筆を執る。この間、東亜会、国民同盟会、対露同志会に深く関わり、対外問題に奔走。のち朝鮮に渡り韓城新報社長となり、対露開戦促進に動く。41年朝鮮咸鏡北道の書記官となり、その後南洋開発にも関心を示した。著書に「無用の書」「南洋談」「Y新聞時代」などがある。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by