中印関係

共同通信ニュース用語解説 「中印関係」の解説

中印関係

中国インド国境は画定しておらず、1962年に大規模な軍事衝突に発展し、関係が冷却化。80年代後半から関係改善が進んだが、国境問題は棚上げされた。2014年に中国の部隊がインド側の実効支配地域に侵入し、両軍対立。その後、両国首脳会談を通じ信頼醸成を図ったが、17年にもインド北東部の国境付近で両国軍が約2カ月間にらみ合いを続けた。中国はインド洋周辺国にインフラ整備を通じて影響力を強めており、インドは警戒している。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android