中国のスマホアプリ

共同通信ニュース用語解説 「中国のスマホアプリ」の解説

中国のスマートフォンアプリ

電子商取引(EC)最大手アリババグループの「アリペイ」と、IT大手の騰訊控股(テンセント)の「微信(ウィーチャット)」が二大巨頭。身近な多くの場面で使える「スーパーアプリ」として中国での日常生活に欠かせない存在になっている。消費者金融の機能は配車サービス大手、滴滴出行(ディディ)などのアプリにも備わる。中国当局はアリペイの金融機能が法規を逸脱しているとして、規制監督を受け入れるよう指導した。(北京共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む