滴滴出行

共同通信ニュース用語解説 「滴滴出行」の解説

滴滴出行(ディディ)

中国北京に本社を置く配車サービス大手企業。2012年創業。スマートフォンアプリを使ったタクシー配車やシェアサイクルなどの事業を、中国を中心各国で展開している。同社ウェブサイトによると、18年7月時点で既に世界千都市で5億5千万人のアプリ利用者がいた。日本ではソフトバンクグループ出資を受け、配車や料理宅配サービスを展開している。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む