滴滴出行

共同通信ニュース用語解説 「滴滴出行」の解説

滴滴出行(ディディ)

中国北京に本社を置く配車サービス大手企業。2012年創業。スマートフォンアプリを使ったタクシー配車やシェアサイクルなどの事業を、中国を中心各国で展開している。同社ウェブサイトによると、18年7月時点で既に世界千都市で5億5千万人のアプリ利用者がいた。日本ではソフトバンクグループ出資を受け、配車や料理宅配サービスを展開している。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む