騰訊控股

共同通信ニュース用語解説 「騰訊控股」の解説

騰訊控股(テンセント)

中国を代表するITグループで、1998年設立。広東省深〓(土ヘンに川)市に本拠を置く。ゲーム分野に強いほか、グループが提供する通信アプリ「微信(ウィーチャット)」はキャッシュレス決済など日常生活の多様な場面で使われ、アリババグループの「アリペイ」と人気を分け合う。両社を含む大手インターネット企業の影響力が増しており、中国当局は統制を強めている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む