中国の脱貧困政策

共同通信ニュース用語解説 「中国の脱貧困政策」の解説

中国の脱貧困政策

2020年中に中国から貧困人口をなくすとする習近平しゅう・きんぺい指導部の看板政策で、15年に明確化された。中国共産党は20年に「小康社会(いくらかゆとりのある社会)」を全面的に完成させるとの長期目標を掲げており、その鍵を握る政策とされる。中国政府は貧困人口が12年末の9899万人から19年末には551万人に減ったとしている。ただ最終年の20年は新型コロナウイルスによる経済減速が逆風となっている。(北京共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android