中垣 国男
ナカガキ クニオ
- 肩書
- 自民党顧問,元・衆院議員,元・法相
- 生年月日
- 明治44年6月24日
- 出生地
- 愛知県
- 学歴
- 東洋大印度哲学科〔昭和6年〕卒
- 経歴
- 幡豆食品支配人、愛知商事等の取締役歴任の後、昭和22年以来衆院に9選。その間衆院決算委員長、民主党副幹事長、自民党副幹事長を経て37年には法務大臣をつとめた。51年引退。
- 受賞
- 勲一等瑞宝章〔昭和56年〕
- 没年月日
- 昭和62年4月2日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
中垣 国男
ナカガキ クニオ
昭和期の政治家 自民党顧問;元・衆院議員;元・法相。
- 生年
- 明治44(1911)年6月24日
- 没年
- 昭和62(1987)年4月2日
- 出生地
- 愛知県
- 学歴〔年〕
- 東洋大印度哲学科〔昭和6年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 勲一等瑞宝章〔昭和56年〕
- 経歴
- 幡豆食品支配人、愛知商事等の取締役歴任の後、昭和22年以来衆院に9選。その間衆院決算委員長、民主党副幹事長、自民党副幹事長を経て37年には法務大臣を務めた。51年引退。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
中垣国男 なかがき-くにお
1911-1987 昭和時代後期の政治家。
明治44年6月24日生まれ。愛知商事取締役などをつとめ,昭和22年衆議院議員(当選9回,自民党)。衆議院決算委員長をへて37年第2次池田内閣の法相となった。党副幹事長。昭和62年4月2日死去。75歳。愛知県出身。東洋大中退。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 