日本歴史地名大系 「中好間村」の解説 中好間村なかよしまむら 福島県:いわき市旧好間村地区中好間村[現在地名]いわき市好間町好間(よしままちよしま)好間川右岸にあり、東は下好間村、西は上好間村。もと好間(好島)村のうち。磐前(いわさき)郡に属した。近世は磐城平藩領。慶長一三年(一六〇八)の岩城領分定納帳(内藤家文書)では高一九九石余。正保郷帳では田方一五〇石余・畑方四八石余。元禄郷帳では中好間村は高二六六石余、川原子(かわらご)新田は高九〇石余。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 ソフトの開発業務/半導体製造装置/土日祝日休み/東証プライム上場企業/OJTの環境充実 株式会社キャリアデザインセンター 東京都 昭島市 時給2,000円~ 派遣社員 「寮費無料」/半導体シートの加工・検査等/組付け・マシンオペレーター等/寮完備/高収入/製造 株式会社グロップ 徳島オフィス 徳島県 那賀町 時給1,480円 派遣社員 Sponserd by