すべて 

中尾一和(読み)なかお かずわ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中尾一和」の解説

中尾一和 なかお-かずわ

1948- 昭和後期-平成時代の内科学者,内分泌学者。
昭和23年9月18日生まれ。昭和59年京大の放射性同位元素総合センターおよび医学部内科学第二講座の助手となる。63年ベルツ賞。平成4年京大教授。11-12年には日本内分泌学会理事長をつとめる。18年「食欲抑制ホルモンの研究」で杉田玄白賞。21年「新規ホルモンのトランスレーショナルリサーチ」で武田医学賞。23年紫綬褒章。兵庫県出身。京大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む