中島竹道(読み)なかじま ちくどう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中島竹道」の解説

中島竹道 なかじま-ちくどう

1779-1828 江戸時代後期の武士,俳人
安永8年生まれ。幕臣。江戸大久保にすみ,鉄砲百人組同心。新倉宗瑞(そうずい)(5代白兎園(はくとえん))の門人。6代白兎園をつぐ。文政11年4月24日死去。50歳。通称は戸助。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む