中関(読み)なかのせき

日本大百科全書(ニッポニカ) 「中関」の意味・わかりやすい解説

中関
なかのせき

山口県中南部、防府(ほうふ)市の一地区。旧中関町。広い干拓地(三田尻(みたじり)塩田)を控え、近世中期以降港町として発達し、塩の積出し港として知られた。現在塩田跡地に自動車関連工場が進出、鶴浜鉄工団地も造成されている。

三浦 肇]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android