丸山 康雄(読み)マルヤマ ヤスオ

20世紀日本人名事典 「丸山 康雄」の解説

丸山 康雄
マルヤマ ヤスオ

昭和期の労働運動家 連合参与;元・自治労委員長;元・ILO理事。



生年
大正15(1926)年2月26日

没年
平成6(1994)年6月25日

出身地
北海道札幌

学歴〔年〕
札幌第一中(現・札幌南高)〔昭和18年〕卒

経歴
昭和18年札幌鉄道局、19年陸軍糧秣廠、20年水産物冷凍業会を経て、23年道庁労政課に入る。27年全道庁労組執行委員、30年書記長、35年自治労中執、36年副委員長、40年公務員共闘副議長、47年自治労書記長を経て、50年委員長に就任、51年からは総評副議長を兼ねた。62年6月ILO(国際労働機構)労働者側理事に当選

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「丸山 康雄」の解説

丸山康雄 まるやま-やすお

1926-1994 昭和時代後期の労働運動家。
大正15年2月26日生まれ。北海道庁にはいり,昭和30年全道庁労組書記長。自治労中央執行委員,書記長をへて50年委員長となる。51年総評副議長,62年ILO労働者側理事。平成6年6月25日死去。68歳。北海道出身。札幌第一中学卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「丸山 康雄」の解説

丸山 康雄 (まるやま やすお)

生年月日:1926年2月26日
昭和時代の労働運動家
1994年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報