デジタル大辞泉プラス 「丹後和紙」の解説 丹後和紙 京都府福知山市大江町で生産される和紙。原料はコウゾ。起源は不詳だが、江戸時代から明治時代にかけて生産が盛んだった。その後漉き手は減少し、昭和時代には1戸を残すのみとなる。1975年、大江町無形文化財に指定。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報