丹後旧事記(読み)たんごきゆうじき

日本歴史地名大系 「丹後旧事記」の解説

丹後旧事記
たんごきゆうじき

一〇巻一〇冊

別称 丹後細見録 其白堂信佶(田中新吉)著、小松国康閲

成立 天明年中に成り、文化七年国康改正

分類 地誌

写本 京都大学図書館(一〇冊)・府立総合資料館(七冊)

解説 其白堂は丹後国丹波郡峰山の人、丹後古代の治政、中世一色氏ならびに古城跡細川氏京極氏の事績、名勝古跡神社等のことを記す。

活字本 丹後史料叢書

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む